お肉に良く合うワイン特集
やっぱりお肉には、”赤ワイン”と言う方にお肉にピッタリなワインを集めてみました。
食欲もどんどん進みます。
フォーマン カベルネ ソーヴィニョン 22,000円(税込)
 |
骨格のしっかりとしたリッチなワインです。
|
数々のナパ ヴァレーのトップワイナリーでマネージャーを携わってきたフォーマン氏のボルドースタイルワイン。カシスやベリー、スパイスの芳醇な香り。まろやかな口当たりでいながらしっかりと感じる酸味のボディが心地良く優雅なワイン。
|
|
タンデム シラー デュ モロッコ 4,400円(税込)
 |
ローヌの巨匠が造るクスクスを食べながら飲みたいワイン。
|
クローズエルミタージュの巨匠アラン・グライヨ氏とモロッコワインの第一人者ジャック・プーラン氏の
夢のコラボワイン。カシスやスパイスの香り、エレガントな口当たりながらしっかりとした
タンニンがバランスが良い。
|
|
カンポ アレグレ ティント 4,400円(税込)
 |
カンポ エリセオのセカンドワインでコストパフォーマンスある味わいです。
|
ボルドーで著名なフランソワ リュルトンがスペインの地で展開するワインです。
ワインコンサルタントのミッシェル ローランがプロヂュース。
アレグレは"軽快”という音楽用語。土壌は鉄を含んだ砂や多くの石が転がっている。
ゴブレ仕立で平均樹齢40年のブドウを使用し、熟成にはフレンチオークの新樽を使用しげ14か月熟成。
チェリーやモカ、スパイスの凝縮した香りとまろやかでありながらしっかりと余韻長く続くタンニンが特徴です。
|
|
ぺルゴライア 3,960円(税込)
 |
ほど良く熟成したワインです。
|
カイアロッサは、トスカーナ州ティレニア海から12㎞離れたリパルベッラの丘陵地の森の中にある生産者です。ぺルゴライアは、18~22日マセラシオン、セメントタンクにて天然酵母を用いて発酵後木樽にてマロラティック発酵。大樽とバリックを併用して10か月熟成。味わいはカシスやスパイスの凝縮した香りとまろやかな口当たりのタンニンが余韻長く広がります。
|
|
ペルシモ 2,420円(税込)
 |
ラベルがインパクトな凝縮したワインです。
|
ヴァッレピッチョラは温暖なミクロクリマを持ったシエナ県カステルヌオーヴォ ぺラルデンガに位置する生産者です。ブドウ畑はトスカーナを走るアルビア川の西側にあり、粘土、泥灰土、小石、砂など様々な性質があります。収穫量を制限することにより、高品質で香り高い葡萄を生産しています。ペルシモはキャンティ クラシコ地域内最も南に位置し、マセラシオン7~10日間温度管理し、マロラティック発酵はフランス産バリックで行います。香りはダークチェリーやスパイスの豊かな香りとボリュームのある酸味が特徴です。
|
|
ジラード カベルネ ソーヴィニョン ナパ ヴァレー 5,500円(税込)
ドルチェット ダルバ 4,620円(税込)
 |
ピエモンテ州の土着品種を伝統的手法により丁寧に造られるワインです。
|
バルト―ロ・マスカレッロは、4世代にわたる歴史を持つ伝統的なバローロの造り手です。最新技術、バリック、畑の拡大を否定し自然の偉大さのみを表現
させます。一次醗酵後、ネッビオーロのヴィナッチャ(搾りかす)でリパッソを行い、ドルチェットに欠ける要素を補うという伝統的な手法をいまだに採用して造られセメントタンクで発酵。スラヴォニア産の大樽で9~10か月熟成。スミレやスパイスなど華やかな香りとエレガントな酸味が引き立つワインです。
|
|
アルモーニア 2,860円(税込)
 |
カサディが栽培する全種類の黒ブドウをブレンドしたワインです。
|
ステファノ・カサディは、海から13キロの場所に位置する穏やかでミネラル豊富なアルタマレンマを見つけて2000年初頭に設立されたワイナリーです。
アルモーニアは、果肉を粉砕後4℃の低温貯蔵庫。温度管理された26~28℃のスチールタンクで発酵、マセラシオン5日間。活性化剤を使用せずマロラティック発酵、フレンチオークのバリックで12か月熟成。味わいは赤いベリーやバニラの香りと滑らかな口当たりのタンニンが心地良いワインです。
|
|
|