※1)日曜日は 19:00 までです。
※2)第三日曜日も定休日です。翌日が祝日の場合は連休最終日が振替休日です。
屋号
ワインショップ Urara
販売責任者
中野 康吉
住所
〒167-0051
東京都杉並区荻窪5丁目16番地13号 Glanz荻窪 101
電話番号 / FAX
03-5335-7030
メールアドレス
info@urara.red
決済方法
現金またはVISA / JCB / MasterCard
JR 荻窪駅西改札口を出て
左方向へ進み、右手の階段を降ります。
すずらん通り方向へ進みます。(すずらん通りへは入らず、直進してください)
線路を右手に直進していきますと、塾の看板が見えますので、手前で左折してください。
直進したすぐの曲がり角にある、赤い壁と屋根が目印の当店です。
おすすめ
エッセンシア
マスカットキングが造りだすデザートワイン。 ライチの香りと酸味トオレンジピールの風味が良い。
ラブブロック マールボロ ノーブル シュナン ブラン
ニュージーランドワイン業界のレジェンド”キム クロフォード夫妻”が造り出すワイナリー。 貴腐化したシュナン ブランを晩秋に手摘みで収穫。アプリコットや洋ナシの凝縮した香り、 しっかりとした酸味とアルコール感のバランスの取れたワールドクラスの希少な貴腐ワイン。
タフ ナッツ ペティアン ナチュレル
オーストラリアではテーブルワインの産地として認知されているリヴァーランドで造られる。 リヴァーランドの気候に適応する南イタリアの地ブドウを使用し、なるべく人の手を介さないナチュラルな ワイン造りをしている生産者。爽やかでクリスピーな味が特徴な微発砲白ワイン。
シャルドネ ヴィノ デ ラ ティエラ デ カスティーヤ
オチョ イ メディオ(スペイン語で8と1/2の意。D,Oウクレスの中に位置する標高850メートルの場所。 ゆっくりとブドウが熟成し綺麗な酸味と完熟した果実を感じるワイン。
プイィ フュメ ドメーヌ デ ヴィーヌ カイヨット
ジャン パビオは19世紀末にルイ パビオが始めたドメーヌです。小規模ながら恵まれたテロワールの畑を所有していて生産量が少量。栽培は「テラ ヴィティス」と呼ばれる農薬や除草剤を使わない自然な農法で環境に配慮した自然に近い状態を心がけています。天然酵母で数ヶ月間シュールリー。火打石、石灰質土壌で小さな異なる区画や高樹齢区画を巧みにブレンド。白桃やハーブの複雑な香りとコクのある酸味とミネラルのバランス取れたワインです。